車のカーテンレールランナーを100均アイテムで代用♪

こんにちは、まめ姐です。

車のカーテンレール(樹脂製)だけ頂きものであって、取り付けたいと思いつつランナーが無くて困っておりました(*´Д`*)
買うと安めのやつでも8個で300円とかするので地味にお高い💦


100均を散策しつつ、代用出来るものが無いか悩んでいた所思いつきました!

使用したのはこちら
普通のカーテンレール用のランナー 16個で¥108
それとホームセンターで購入した皿ネジ(皿 タッピングビス M3×12) 家にあったので価格不明^^;

でも購入する場合の半額以下で出来上がると思います♪

<作り方>
まずランナーの上側に開いている穴にビスを差し、締め込んで行きます。
私は面倒臭がりなので指で押さえていますが、締め込みの後半がやや硬くなったりするので万力やペンチなどで押さえた方が安全に作業できます🗜
締め込みは奥まで入れずに少し隙間を残しておきます。
※締め込み不足だとレールにはめた時に上下のガタが大きくなります。
※締め込み過ぎるとレールでの滑りが悪くなります。
レールに嵌めてみて調整して下さい♪
これだけで完成です(*´꒳`*)

因みにレールの開いている部分が少し山なりになっているので皿ネジを使用しました。
普通のネジでも出来ると思いますが、頭の部分が平たいのでスライドする時に引っかかり感があったり締め込み量が少なくなって不安定になるかもしれません。。

今回は走行中の振動などで緩んで落下しないようにビスの先端にネジロックを使用しました◎
持っていない場合は締め込み具合を組めた後でネジとランナーの隙間に瞬間接着剤を垂らしてあげるとビスが抜けにくくなるかと思います♪

日々報〜つれづれなるままに〜

日々の出来事などを気ままに書いていきます。 良かったら覗いてみて下さい♪

0コメント

  • 1000 / 1000