家の電気のスイッチに英語でラベルを作ってみました💡
こんにちは、まめ姐です。
久しぶりの更新となってしまいました…
今日はずっと気になっていた電気のスイッチのラベルを漸く作り直しました(*^▽^*)
まずはBEFORE
スイッチが並んでいると何処がどのスイッチかわからなくって、お家を買った時に付いていた紙のシールをとりあえず貼っていました。
が…ダサい?しょぼい?
小さくて見にくいし、ずっと気になっていたんです(-.-)y-., o O
家にあるラベルライター(P-touch Cube)でラベルを作成🏷
日本語で作ったのですが、なんかイマイチ?な気がして頑張って英語にしました✨
AFTERがこちら
透明のテープに黒印字が一番スイッチと馴染みそうな気がして透明テープを使用しました。(文字は20ptにしてみました)
うん、見やすくなったので満足です(*゚▽゚*)
参考になれば、と言うことで使用したお家の中の名前と英単語載せておきますね♪
英語にするに当たって、表現が色々あったので自分なりの解釈と気分で選びました(^^)
表札 Name Plate
廊下 Hall Way (玄関からリビングへの部分)
廊下 Passage (二階の各部屋をつなぐ部分)
玄関の外 Porch
玄関 Foyer
トイレ Lavatory
階段 Stairs
台所 Kitchen
ダイニング Dining
リビング Living
クローゼット Closet
部屋 Room
ダウンライト Down Light
※補足
私なりに調べてみた単語と解釈です。
ちょっと違うよ!などあれば教えて頂けると嬉しいです😊
廊下 Hall Way(ホールに繋がる通路。玄関をホールとも呼ぶので玄関に繋がる廊下)
Passage(新幹線や飛行機の座席の間の通路)
corridor(少し幅の広い通路)
玄関の外 Porch(ポーチ。玄関扉の外側の屋根の付いている部分)
玄関 Foyer(米国には玄関という概念が内容ですが、建築の言葉などで使用するようです。ロビーやエントランスの事を示す。)
Hall(広くなった部分)
entrance(入口)
トイレ Lavatory(飛行機で見かけるトイレの表記)
Bath Room(アメリカのお家でトイレを借りる時に使うイメージ)
W.C.(お店などで見かける表記。Water closetを示すそう)
Toilet(トイレ。私の発音だとなかなか通じないし、あまり口語で使われているイメージが無いです)
他にも Rest Room, lavvy,latrineなど
階段 Stairs(段が続いているイメージ)
Steps(踏み台などの段が複数ある)
Staircase(手摺などの付いた段を示す?トライアル競技で乗り越える障害物のイメージ)
ダウンライト Down Light(日本語の定義として天井などに埋め込まれている照明を示す。我が家ではキッチンのシンク上に一つだけ既設の埋め込み照明があるので、それを示す言葉として使用しました。)
寝室 Bed Room
(我が家の寝室はクローゼットの照明とスイッチが2つ並んでいるのですが、あえてBed roomではなくて部屋とクローゼットって感じ分けてRoomとClosetにしました)
<コピペして使う方は以下をどうぞ(^^)>
NamePlate HallWay Passage Porch Foyer Lavatory Stairs Kitchen Dining Living DownLight Closet Room
0コメント