ダイソーのガラス絵の具でお絵かきして見た
おはようございます、まめ姐です(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ここ数日でちょくちょく遊んでいたガラス絵の具のお絵かきが完成しました♪
階段型の踏み台の裏板にプラ段を貼ったらなんだか寂しかったのでお絵かきすることに_φ(・_・
まずはマジックで下絵を描き描き_φ( ̄ー ̄ )
その後黒でラインを追加_φ(・_・
細かい部分は直接ではなく爪楊枝の後ろ、太い方を使いました。
メインの虎さんとシャチさんの着色から取り掛かる
うーん、色を混ぜたのですが、グレー系の発色が上手く出来ず…シャチはほぼ真っ黒な感じになってしまいました。。
混ぜた時の色と乾いてからだと色味がかなり変化しちゃうので難しいなぁ^^;
そしてさらに塗り塗りして完成!
こちらはそのままの状態
濃い青色を使いたかったのですが、売っている青だと水色に近い感じの青だったので、水色に黒、緑に赤、緑にピンクと色々試して見たんですがなかなか思い通りの色になりませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
混ぜてる時と乾いた時でかなり色味が変わるので混ぜては端っこで試し塗りして乾くのを待つ…時間かかりました。。
箱の蓋が開くので蓋を開けて自然光を取り入れるとこんな感じです。
裏からライトで照らしてみるとこんな感じ!
青にしたかった部分が緑になっちゃってるなぁ(・Д・)
でもやっぱり光があった方が良い感じな気がするので内側にライトを仕込もうかと思います(後日)
黒は透明にならないので、色を混ぜる時は黒はあんまり使わない方が良さそうでした○
因みにこれは30×45cm位の大きさです。
ダイソーのガラス絵の具は50ml入っているので一本で結構沢山お絵かき出来ました(*^^*)
まだ残ってるからリベンジしようかなぁ(´-`).。oO
読んでくれてありがとうございました(*^▽^*)
0コメント